品質方針
当社は、顧客の要望を確実に把握して、常に誠意と迅速と情熱を基本に行動し、創造と工夫で高品質なサービスを提供する。また、品質マネジメントシステムの有効性を常に見直し、継続的な改善を行うことにより、顧客の満足と信頼を得る。
安全方針
<安全衛生基本理念>
「人間尊重」の理念のもと、自主的な安全衛生活動を推進し、社員の安全と健康を守ることを企業活動の最も重要な基盤として行動します。
<行動指針>
- 「安全は全てに優先する」という基本行動を全ての社員並びに協力会社に徹底させ安全で快適な環境づくりを目指します。
- 安全衛生関係法令及び社内規則・規定を遵守し、全員参加で自主的かつ継続的な安全衛生活動を推進します。
- 「安全と心身の健康を守る」との基本認識のもと安全衛生管理体制の充実を図り安全と健康確保に努めます。
環境方針
<環境基本理念>
地球環境保全が人類共通の重要課題であることを認識し、「持続可能な発展」の理念のもと当社のすべての事業活動及び社員行動を通じ環境の保全と向上に努めます。
<環境行動方針>
- すべての事業活動の環境影響評価を行い、環境負荷の低減と環境汚染の防止に努め、環境改善に寄与する活動を展開します。
- 国、地方自治体の環境関連法令・条例のみならず、その他の協定、業界の申し合わせ等についても遵守します。
- ビル管理・マンション管理事業に伴い排出される産業廃棄物の減量化、再利用化、再資源化、及び適正処理により、循環型社会システムの実現に努めます。
- 全事業所に環境マネジメントシステムを確立し、環境目標を設定・運用するとともに、内部監査などを通じて自主管理活動の継続的な改善を図ります。
- 環境教育などを通じて社員の環境意識の向上を図り、社会貢献活動を積極的に支援・奨励します。
- 全社員が環境問題の理解を深め、省資源・省エネルギー・再資源化に積極的に取り組み、地球環境の改善に貢献します。
資材調達方針
適切な価格転嫁について
当社は、三菱電機グループ方針に則り、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進め、新たなパートナーシップを構築するため、発注者と受注者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)を遵守するとともに、監督官庁※1より公表されている各種指針に基いた適切な価格交渉、価格転嫁を行います。
※1:監督官庁は中小企業庁、公正取引委員会等を指します。
一般事業主行動計画
次代の社会を担うすべての子どもが健やかに生まれ、かつ、育成される環境の整備を図るため、当社における次世代育成支援対策を次の行動計画を定め推進する。
女性活躍推進法の施行に伴い当社における女性活躍推進法による事業主行動計画を定め推進する。